交差する場としてのダム湖:グローバル・サウスにおけるダム開発と地域社会の動態

About This Project

Japan Grant Number
JP25K03356 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
25K03356
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Basic Section 80010:Area studies-related
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2025-04-01 〜 2029-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
24,440,000 Yen (Direct Cost: 18,800,000 Yen Indirect Cost: 5,640,000 Yen)

Research Abstract

ダム開発に関する先行研究では、開発事業と移転集落との関係に焦点があてられてきたが、事業完了後のダム湖と周辺地域社会との関係に注目した研究は少ない。本研究は、ダム湖を、様々な種類の開発、資源をめぐるアクター間関係、さらには自然環境の動態が、多層的な時空間スケールで「交差する場」として捉える。本研究はアフリカと東南アジアのダム湖を対象として、マルチスケールでの質的・量的な分析を組み合わせ、開発事業による影響の多義性や地域性、その変化を多角的・多層的に解明しようとするものである。これを通じて、開発に伴う負の影響を最小限に抑え、各地の文脈に即した持続可能な開発事業のあり方を提言することを目指す。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top