地球環境変動下の作物生産に資するエピゲノムを介した環境記憶型種子の開発
研究課題情報
- 体系的番号
- JP20H02971 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 20H02971
- 研究種目
- 基盤研究(B)
- 配分区分
-
- 補助金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分39020:作物生産科学関連
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2020-04-01 〜 2023-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 17,680,000 円 (直接経費: 13,600,000 円 間接経費: 4,080,000 円)
研究概要
登熟期の環境ストレスが、次世代へ及ぼす影響をエピジェネティクス制御の視点から検討する。環境ストレスは、高温ストレスを対象とし、登熟期の高温ストレスが次世代の表現型へ与える影響を調査後、子実のエピジェネティクス変化を解析し、環境履歴エピゲノムマーカーを同定する。同定されたマーカーを用いて、従来品種の高温耐性系統を選抜し、圃場試験を実施する。本研究成果は科学的な意義に止まらず、遺伝子組換え植物ではないため、世界中で生育可能であることから社会実装へもスムーズに移行できると考える。