Bibliographic Information
- Other Title
-
- 大学数学における「わかる」の判断基準に関する研究 ─ゼミ形式の指導を通して─
- ダイガク スウガク ニ オケル ワカル ノ ハンダン キジュン ニ カンスル ケンキュウ ゼミ ケイシキ ノ シドウ オ トオシテ
- A research on criteria for recognizing students’understanding mathematics ― via observing lessons of seminar style ―
Search this article
Description
算数・数学の授業における「わかる」を判断するための方法と「わかる」ための指導法の確立を目的として、大学数学におけるゼミ形式による指導を観察し、さらに発表者と指導者に「わかる」をどう判断したかなどのインタビューを行った。その結果として得られた仮説『「わかる」の判断基準として『指導者の「確立された理解」と学生の対応との比較』が挙げられるのではないか』を基に、「わかる」の判断過程モデルと指導法を提案する。
Journal
-
- 教育実践総合センター研究紀要
-
教育実践総合センター研究紀要 19 67-74, 2010-03-31
奈良教育大学教育学部附属教育実践総合センター
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050001337561250944
-
- NII Article ID
- 120002036316
-
- NII Book ID
- AA11648373
-
- ISSN
- 13476971
-
- NDL BIB ID
- 10661943
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles
- KAKEN