旧学制下群馬県における小学校教員検定制度-1900年9月以前-
Bibliographic Information
- Other Title
-
- キュウ ガクセイ カ グンマケン ニ オケル ショウガッコウ キョウイン ケンテイ セイド : 1900ネン 9ガツ イゼン
- Historical Analysis on Certificate Examination System for Elementary School Teachers in Gunma Prefecture in the 19th Century
Search this article
Abstract
type:Article
本研究の目的は、旧学制下群馬県における小学校教員検定制度の形成過程を、詳細に明らかにすることである。資料として群馬県立文書館所蔵文書を主に用いた。分析に際して、1)出願・検定手続きの方法、2)試験の時期・実施回数および試験会場、3)検定の方法あるいは判定基準、4)手数料の有無および金額の4点に着目した。検討の結果、文書館所蔵文書から新たに4つの関係規則を見つけ出すことができ、群馬県では「教育令施行規程」および「公立小学教員学力試験法」、「小学校教員免許状授与規則」、「小学校教員学力験定試験細則」および「小学校授業生規則」、「小学校教員検定等ニ関スル細則」を経て、1894年の細則全部改正において1900年9月以前の最終形態に至ったことが明らかになった。その過程では、検定受験者の質低下が報告され、その後、検定施行回数が削減されたが、合格判定基準は隣接する栃木県より低く設定されていたこと、などが明らかになった。
identifier:東京福祉大学・大学院紀要,5(2),pp123-130,2015.3
identifier:1883-7565
identifier:https://gair.media.gunma-u.ac.jp/dspace/handle/10087/9385
identifier:東京福祉大学・大学院紀要, 5(2): 123-130
Journal
-
- 東京福祉大学・大学院紀要
-
東京福祉大学・大学院紀要 5 (2), 123-130, 2015-03-25
東京福祉大学・大学院
- Tweet
Keywords
Details
-
- CRID
- 1050001337668017152
-
- NII Article ID
- 120005751240
-
- ISSN
- 18837565
-
- NDL BIB ID
- 026568665
-
- Web Site
- http://hdl.handle.net/10087/9385
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL
- CiNii Articles
- KAKEN