「いること」と「聴くこと」のワークショップ―聴覚によって位置づけられる自己感覚の体験デザイン

書誌事項

タイトル別名
  • Design Guidelines of “Workshop HERE and HEAR”

この論文をさがす

抄録

筆者らは,身体の内外を移動するように感じられる音を提示し,聴覚によって位置づけられる自己の感覚を再認識するワークショップ(「HERE/HEAR『いることと聴くこと』のワークショップ」)を企画,実施した.本論文では,このワークショップにおける体験デザインの指針を,ハードウェア,音響コンテンツ,ワークショップシナリオの視点から論じ,実施結果を考察する.ハードウェアは,3つの音響装置:トランジスタラジオ,超音波スピーカ,環境スピーカで構成され,参加者はシュラフに身を包み,床に横たわりながら,これらからの音を聴いた.音響コンテンツは大きく,1)環境を再現する音,2)身体内部音・感情と関連する音,3)声・言葉,の3種類に分けて構成された.ワークショップの実施にあたっては,それぞれに分類される音響コンテンツを聴いた後,その感覚を参加者同士で対話,共有し,徐々に体験を深める形式で進めた.ワークショップを通じて,参加者は,音と自己の位置づけ,それにともなう感情や身体状態の変化への気付きなど,聴覚とそれに強く関連した自己の存在に関する感覚をそれぞれのやり方で感じることができた.

This paper describes the design guidelines of “Workshop HERE and HEAR” from the viewpoints of hardware, sounds, and its scenario. In the workshop, we used three types of speakers: earphone, hypersonic speakers, and normal speakers. By suitably combining the three speakers, the sounds can be perceived as if it moves back and forth inside and outside of participants' bodies. The participants listened to these sounds in sleeping bags lying on the floor. Sounds can be classified into three design concepts: 1) sounds in the environment, 2) inner sounds and the sounds which evoke emotional feelings, 3) voices and words. The participants discussed and shared the feelings after listening to these sounds. By the workshop report, it was confirmed that the participants were aware of changes of their own emotion and state of body, and felt the relationship between localization of sounds and sense of presence.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報

  • CRID
    1050001337899162496
  • NII論文ID
    110007970560
  • NII書誌ID
    AN00116647
  • ISSN
    18827764
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00067510/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    journal article
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ