親の叱りことばの表現と子どもの受容過程に関する研究(1)

IR

Bibliographic Information

Other Title
  • A Study on Types of Parent Scolding Utterances and Children Acceptance Process. (1)
  • オヤ ノ シカリ コトバ ノ ヒョウゲン ト コドモ ノ ジュヨウ カテイ ニ カンスル ケンキュウ 1

Search this article

Abstract

子どもは,普段からの親の自分に対する態度や関わり方からいろんなことを感じ取っており,日常の叱られるという場面でちょっとした叱りことばの違いに敏感に反応しているといえる。本研究は,親の用いる叱りことばをいくつかのタイプに分類し,どのような叱り方が子どもに受容されやすいかということ,さらには,親の自分に対する日頃の関わり方を子ども自身がどのように認知しているかによって,同じ叱り方でも受け止め方に違いが見られるのではないかということを調べることが目的である。結果としては,「人格評価」や「突き放し」といった叱り方は子どもに反発感情を生じさせるが,親との信頼関係の有無が重要な媒介変数であることがわかった。

Journal

Details

  • CRID
    1050001338878012160
  • NII Article ID
    110004993828
  • NII Book ID
    AN10041362
  • ISSN
    09136606
  • NDL BIB ID
    6538448
  • Web Site
    http://hdl.handle.net/10232/845
  • Text Lang
    ja
  • Article Type
    departmental bulletin paper
  • Data Source
    • IRDB
    • NDL
    • CiNii Articles

Report a problem

Back to top