- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
An In - line Processing Oriented Programming Language
Bibliographic Information
- Other Title
-
- インライン処理指向のプログラミング言語
Search this article
Description
インライン処理はデータを1件別に入力し チェック ファイル処理や計算などを行って 結果をその場へ出力する方式で オフィス・コンピュータや分散処理の端末耐で広く実用されている.この方式では キーボードからのストリング型データやキャラクタ・ディスプレイからの2次元型データを入力し 会話形式で項目単位にデータを処理して プリンタやディスプレイに出力する.したがって バッチ処理と比較して最終結果は同一でもプログラムは違ったものになる.インライン処理のプログラムをCOBOLやRPGで作成すると これらがユニット・レコードの取扱いをベースにしているため複雑なものになる.このことはキャラクタ・ディスプレイのシステムで顕著である.筆者らはインライン処理の特質をシステム 入出力および処理の面から分析し その結果に基づいて表形式の言語"プログレス"を開発した.プログレスでは8種類の指示書と呼ばれる記入用紙にプログラムの条件を記入するように態っており COBOL比でコーディング行数が1/2?1/5程度に減少し プログラム作成の生産性が2?3倍に向上できることが磯かめられた.プログレスはMELCOM80シリーズ(オフィス・コンピュータで主メモリ64KBから)のユーザで広く活用され 生産性向上に役立っている.本文ではプログレスの言語およびコンパイラについて報告する.
Journal
-
- 情報処理学会論文誌
-
情報処理学会論文誌 21 (6), 433-441, 1980-11-15
Information Processing Society of Japan (IPSJ)
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282812867142784
-
- NII Article ID
- 110002723559
-
- NII Book ID
- AN00116647
-
- ISSN
- 18827764
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- journal article
-
- Data Source
-
- IRDB
- CiNii Articles