書誌事項
- タイトル別名
-
- ショクバ ノ メンタルヘルス ニ カンスル サイキン ノ ドウコウ ト ストレス タイショ ニ チュウモク シタ ショクバ ストレス タイサク ノ ジッサイ
この論文をさがす
抄録
type:text
平成18年に労働安全衛生法が改正され, それに伴って労働者の心の健康の保持増進のための指針が公表された。この指針は, 事業場が心の健康づくり計画を策定するとともに, セルフケア, ラインによるケア, 事業場内産業保健スタッフ等によるケア, 事業場外資源によるケアの4つのケアを実施することを基本としている。ストレスに関する質問票や事業場内カウンセリングは主にセルフケアに役立てることができる。しかしながら, 労働者自身が上手にストレス対処を行うために必要な知識は明確でないため, われわれはどのような知識が必要であるかを調査した。その結果, ストレッサーを明確にするなどの内容が必要であると考えられた。最後に, 幸福感がストレスを緩和できる可能性について議論した。
収録刊行物
-
- 日本労働研究雑誌
-
日本労働研究雑誌 49 (1), 41-53, 2007-01
労働政策研究・研修機構
- Tweet
詳細情報
-
- CRID
- 1050564287911620608
-
- NII論文ID
- 120002099808
-
- NII書誌ID
- AN10120163
-
- ISSN
- 09163808
-
- NDL書誌ID
- 8636009
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDL
- CiNii Articles
- KAKEN