システムとしての文化 : パーソンズにおける文化概念

書誌事項

タイトル別名
  • Culture as as System :the Concept of Culture in Talcott Parsons

この論文をさがす

抄録

文化という概念は,人間や社会を対象とした種々の学問領域で一般的に用いられてきた。しかし,その内容は多義的であり,使用法にも差異がみられる。本論おいては,〈文化〉をその壮大な行為システム論の中に位置づけて,文化そのものをシステムとして捉えたタルコット・パーソンズの文化システム論についてその理論枠組みをみていく。その分析の準拠枠は,サイバネティクなコントロール・ハイアラーキーと,AGIL図式である。前者は,システムにおける要素が低次から高次にわたって,制御と条件づけという位相のもとに配列されているというものであり,行為システムにおいては文化はその最上位に位置づけられている。また後者は,内的―外的および手段的―成就的という二つの軸を交叉させることによって生み出された四つの次元での分析図式で,文化の各要素もこの枠組のなかで,適応,目的達成,統合,パターン維持といった機能をもっものとして,構造―機能的かつシステマティクに分析される。

The purpose of this article is to examine Talcott Parsons' theory of the cultural system based on his general theory of action. Parsons employs two theoretical frames of reference for analyzing culture as a system. One is cybernetic control hierarchy, which is a structural concept according each element of an action system is ordered hierarchically through the controlling and conditioning factors. Parsons places culture in highest class of the whole action system. The other is the AGIL scheme, which consists of four functional prerequisites represented by the intersectional axes : internal-external and instrumental-consummatory. According to this scheme, culture can be analyzed as a system whose elements carry out four functions : Adaptation, Goal-attainment, Integration and Latent-pattern maintenance.

コントロール・ハイアラーキー

AGlL図式信念のシステム

表出的シンボリズム

価値のシステム

identifier:BS002400007135

収録刊行物

  • 佛大社会学

    佛大社会学 24 88-113, 2000-03-15

    佛教大学社会学研究会

詳細情報

問題の指摘

ページトップへ