- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Bibliographic Information
- Other Title
-
- ネギ イチョウビョウ ノ ハッセイ ジッタイ ト ボウジョ
Search this article
Description
1980年に千葉県の秋冬ネギの主要産地である茂原市及び成東町でネギ萎ちょう病の発生実態調査を行ったところ,ベンレート水和剤による苗の浸漬を行っていた成東町は無防除の茂原市に比べて発生が少なかった。また,非連作圃場,土壌のpH(H2O)が6.5~7.4の範囲にあるpH値の比較的高い圃場で発生が少ない傾向がみられた。品種では金長は最も本病に弱く,元蔵,永吉,東京冬黒がこれに次いだ。冬昇,吉蔵,一文字黒昇での発病は少なかった。薬剤による苗床の土壌消毒効果は劣ったが,ベンレート水和剤又はトップジンM水和剤による苗消毒効果は高かった。非病原性Fusarium oxysporumによる交さ防御はポット試験では認められたが,圃場では認められなかった。
Journal
-
- 千葉県農業試験場研究報告 = Bulletin of the Chiba-Ken Agricultural Experiment Station
-
千葉県農業試験場研究報告 = Bulletin of the Chiba-Ken Agricultural Experiment Station (24), 1-6, 1983-03
千葉 : 千葉県農業試験場
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050845763518014080
-
- NII Article ID
- 40002363017
-
- NII Book ID
- AN00142421
-
- ISSN
- 05776880
-
- NDL BIB ID
- 2584772
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- journal article
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles