A Case of Granunomatous Mastitis recognized after Chest Blow

  • SAKURAI Kenichi
    Division of Breast and Endocrine Surgery, Department of Surgery, Nihon University School of Medicine
  • AMANO Sadao
    Division of Breast and Endocrine Surgery, Department of Surgery, Nihon University School of Medicine
  • ENOMOTO Katsuhisa
    Division of Breast and Endocrine Surgery, Department of Surgery, Nihon University School of Medicine
  • MATSUO Sadanori
    Division of Breast and Endocrine Surgery, Department of Surgery, Nihon University School of Medicine
  • KITAJIMA Akira
    Division of Breast and Endocrine Surgery, Department of Surgery, Nihon University School of Medicine
  • Nemoto Norimichi
    Department of Pathology, Nihon University School of Medicine

Bibliographic Information

Other Title
  • 胸部打撲が契機となった肉芽腫性乳腺炎の1例

Search this article

Description

症例は32歳, 女性。約1カ月前に幼児と遊んでいて, 右胸部を打撲した。その後, 右乳房の疼痛が持続し, 同部に腫瘤を自覚するようになり当科を受診した。理学的には, 右乳房AC領域に直径6cmの, 辺縁整で, ほぼ円形の硬く可動性良好な腫瘤を触知した。マンモグラフィでは右MU領域にfocalasymmetric densityを認め, カテゴリーIIIと判定した。超音波検査では同部位に結節状で平滑な腫瘤を認めた。MRIでは直径65mmのmultilobular massとして描出され, 葉状腫瘍や乳癌が疑われる所見であった。穿刺吸引細胞診ではclassIIの診断であり, 好中球などの急性炎症細胞を認めたが, 悪性を示唆する所見は認めなかった.Core needle biopsyでは肉芽腫性乳腺炎の診断であった.結核菌染色を施行したところ, 結果は陰性であった。腫瘤摘出術を施行後, 2年あまり経過観察中であるが, 特に再発の徴候を認めていない。

Journal

Citations (1)*help

See more

References(11)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top