教育工学研究としてのワークショップ実践の評価に関する検討(<特集>情報化社会におけるインフォーマルラーニング)

書誌事項

タイトル別名
  • On the Evaluation of Workshop Practice as Educational Technology Research(<Special Issue>Informal Learning in the Information Society)
  • 教育工学研究としてのワークショップ実践の評価に関する検討
  • キョウイク コウガク ケンキュウ ト シテ ノ ワークショップ ジッセン ノ ヒョウカ ニ カンスル ケントウ

この論文をさがす

抄録

ワークショップは教育工学の研究対象として認識されてきた.しかしながら,教育工学研究としてのワークショップの評価について,十分な議論が行われていない.そこで本稿では,第一に,ワークショップの教育評価について,ワークショップと学習目標との関係に着眼し,検討を行なった.第二に,教育工学研究としてワークショップを評価する方法について,都市計画研究における方法と認知科学研究における方法を参照し,検討を行なった.検討の結果,第一に,ワークショップの教育評価では,我々は明示された学習目標と明示されていない学習目標を分ける考えを示した.加えて,「予期されなかった学習」の重要性を指摘した.第二に,都市計画研究における評価方法を検討した結果,研究の妥当性・有用性を考える上で,実践の置かれた文脈と同様に,実践に対する研究者の立場を詳述することが重要であることと,参加者・研究者のみならず,企画者・運営者を含めた多様な関わりを踏まえた多面的な分析に,有用な知見を見いだせる可能性があることを示した.第三に,認知科学研究における相互作用分析の研究を踏まえると,言語行動のみならず,非言語行動を含めたマルチモーダルな分析を行うことが有効ではないかと提案した.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ