通信教育における意見文の協同推敲を支援するグループ編成方法の開発と評価(<特集>情報化社会におけるインフォーマルラーニング)

書誌事項

タイトル別名
  • Development and Evaluation of a Grouping Method for Supporting Collaborative Review of Argumentation in Distance Learning(<Special Issue>Informal Learning in the Information Society)
  • 教育実践研究論文 通信教育における意見文の協同推敲を支援するグループ編成方法の開発と評価
  • キョウイク ジッセン ケンキュウ ロンブン ツウシン キョウイク ニ オケル イケンブン ノ キョウドウスイコウ オ シエン スル グループ ヘンセイ ホウホウ ノ カイハツ ト ヒョウカ

この論文をさがす

抄録

日本語母語話者の高校生を対象に,日本語で産出した小論文をグループで協同推敲できるシステム「Re:(アール・イー)」を開発した.推敲の観点として内容・構成・言語使用の3つを設定した.グループの構成員が得意とする観点がそれぞれ異なる実験群と,得意とする観点が統一された統制群とで,システム使用前後の小論文の得点を比較した.その結果,全体的評定値については,実験群のシステム使用後で有意に得点が高かった.さらに分析的評定値では,論拠の質などの小論文の質に深く関わる評価項目について実験群のほうが統制群よりも有意に得点が高かった.プレとポストの得点差において,統制群よりも実験群のほうが,各グループで一定に近かった.このことから,提案するグループ編成方法がより多くの学習者に一定の学習効果を保証できる可能性が示唆された.

収録刊行物

詳細情報

問題の指摘

ページトップへ