近畿地方の文献史料から見た7~10世紀の暖候期における気候

書誌事項

タイトル別名
  • Climate Variations of Summer Half-Years from the 7th to 10th Century in the Kinki Region, West Central Japan Based on Historical Documents
  • キンキ チホウ ノ ブンケン シリョウ カラ ミタ 7 10セイキ ノ ダンコウキ ニ オケル キコウ

この論文をさがす

抄録

7~10世紀の暖候期(5~10月)における気候について,六国史と『日本紀略』を対象史料として検討した.長雨や干ばつを中心に集計した結果,干ばつは7世紀末~8世紀,長雨は9世紀の特に後半に多く記載されていた.理化学的な気温復元結果から,前者は温暖化の時代であり,7月における干ばつの増加と関連があるとみられる.後者のうち,879~887年は7月に長雨が多く,梅雨前線の北上が遅かったことが示唆される.これに加え,平安遷都という都城の立地条件の変化が史料編者の意識を変化させた可能性もある.また,理化学的データではとらえきれないスケールの小さい変動も記載の変化に関わっていたと考えられる.

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (35)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ