東京湾アクアライン橋梁部鋼箱桁橋に発現した渦励振の振動制御

  • 吉田 好孝
    社団法人 土木学会 本州四国連絡橋公団向島管理事務所 元東京湾横断道路 (株) 技術部技術第二課
  • 藤野 陽三
    東京大学 工学系研究科社会基盤工学専攻
  • 佐藤 弘史
    社団法人 土木学会 建設省土木研究所構造橋梁部構造研究室
  • 時田 秀往
    社団法人 土木学会 元東京湾横断道路 (株) 技術部技術第二課 清水建設 (株) 設計第2部
  • 三浦 章三郎
    社団法人 土木学会 三菱重工業 (株) 横浜製作所鉄構技術部

書誌事項

タイトル別名
  • CONTROL OF VORTEX-INDUCED VIBRATION OF A CONTINUOUS STEEL BOX GIRDER IN TRANS-TOKYO BAY HIGHWAY
  • トウキョウワン アクアライン キョウリョウブ コウバコ ケタバシ ニ ハツゲン シタ カレイシン ノ シンドウ セイギョ

この論文をさがす

説明

東京湾アクアライン橋梁部の最大支間長240mを含む10径間連続鋼箱桁橋では, 桁架設後に. 風速16m/sec前後で振幅が50cmを越える1次モードの鉛直たわみ渦励振が生じた. 1次, 2次モードを対象として本橋のために新たに開発した制振装置 (TMD) 計16基を桁内に設置し, それにより振動を制御し, その効果を動態観測で確認した. TMD設置前の観測事例で, 1次鉛直たわみ振動の振幅がη=40.7cmとなったケースに対し, TMD設置後に類似の特性を有する風の条件下ではη=5.4cmとなり, 渦励振による振動が十分に抑制されたことが明らかとなった. 3次以上の高次振動については, 風洞試験に基づき, 桁上の鉛直板により空力的制御を行うこととした.

収録刊行物

  • 土木学会論文集

    土木学会論文集 1999 (633), 119-134, 1999-10-21

    公益社団法人 土木学会

被引用文献 (4)*注記

もっと見る

参考文献 (29)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ