Effective Utilization of Surplus Agricultural Products for Food-Loss Reduction and Poverty Alleviation : Food Bank Activities in Tarlac, Philippines

DOI
  • Ide Rumi
    Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo

Bibliographic Information

Other Title
  • 食品ロス削減と貧困緩和のための余剰農産物の活用:フィリピン・タルラック地区を事例にしたフードバンク

Abstract

世界の生産量の3分の1にあたる13億トンの食料が毎年廃棄されている。世界には、一日1.25米ドル未満で生活する食料に困窮する人が12億人以上いる。この食品ロスと食料困窮という不均衡を緩和し、エネルギー消費を抑制する方策の一つが、余剰食料を困窮者へ繋げるフードバンク活動である。1967年米国で始まったフードバンクは、日本はじめ世界36カ国以上に拡がっている。食べられるにも関わらず廃棄される食品の、生産量に対する割合は農産物が最も高く、世界のどの地域でも生産量の50%程度を廃棄している。本研究では、国内でのフードバンクの実績が無いフィリピンを対象に、余剰農産物を困窮者に届ける試みをおこない、食品ロスの削減と食料困窮の改善が実現できるか検証した。その結果、フィリピンで廃棄されるはずだった余剰オクラ5.8トンを16の生活困窮者支援施設に44回届け、食品ロスの削減と食料困窮者の貧困緩和を実現できた。

Journal

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390001205590194944
  • NII Article ID
    130005477689
  • DOI
    10.14912/jsmcwm.25.0_19
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top