文部科学省「統合データベースプロジェクト」とPubMedを中心とした関連データベース(<特集>PubMed使い倒し)

  • 仲里 猛留
    大学共同利用機関法人情報・システム研究機構ライフサイエンス統合データベースセンター
  • 坊農 秀雅
    大学共同利用機関法人情報・システム研究機構ライフサイエンス統合データベースセンター

書誌事項

タイトル別名
  • Integrated database project in Japan and life science databases including PubMed(<Special feature>Advanced PubMed)
  • 文部科学省「統合データベースプロジェクト」とPubMedを中心とした関連データベース
  • モンブ カガクショウ トウゴウ データベース プロジェクト ト PubMed オ チュウシン ト シタ カンレン データベース

この論文をさがす

説明

PubMedはおよそ2,000万件のライフサイエンス系文献が検索可能なサービスで,この分野で最も使われているサービスの1つである。このような文献データは自然言語という障壁から他のライフサイエンス系データベースとは一線を画しているが,合わせての利活用が必要不可欠である。そんな中「統合データベースプロジェクト」では,大量のデータベースやツールを研究者がさらに利用し,研究にフィードバックできるよう環境整備を進めている。本稿ではPubMedを中心とする生命科学データベースについて紹介しながら,ライフサイエンス研究を支える「オープンアクセス」文化について触れる。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (26)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ