防已黄耆湯の使用目標に関する一考察

  • 関矢 信康
    千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
  • 檜山 幸孝
    千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
  • 並木 隆雄
    千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
  • 笠原 裕司
    千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
  • 地野 充時
    千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
  • 林 克美
    千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
  • 小暮 敏明
    群馬大学医学部統合和漢診療学講座
  • 巽 武司
    群馬大学医学部統合和漢診療学講座
  • 柴原 直利
    富山大学和漢医薬学総合研究所漢方診断学部門
  • 喜多 敏明
    千葉大学環境健康フィールド科学センター
  • 平崎 能郎
    千葉大学大学院医学研究院和漢診療学
  • 寺澤 捷年
    千葉大学大学院医学研究院和漢診療学

書誌事項

タイトル別名
  • Consideration to Clinical Indication of Boiogito
  • 臨床報告 防已黄耆湯の使用目標に関する一考察
  • リンショウ ホウコク ボウイオウギトウ ノ シヨウ モクヒョウ ニ カンスル イチ コウサツ

この論文をさがす

説明

防已黄耆湯は『金匱要略』を原典とする処方で,水太り体質を目標に肥満,浮腫,関節炎等に用いられてきた。我々は,その条文にある風湿あるいは風水と考えられる症候を目標に防已黄耆湯を投与して奏効した5症例を経験した。これらの症例では自覚的に汗をかきやすい・盗汗,身体の冷えおよび夕刻の症状悪化が共通しており,他覚的には脈状が浮・弦・渋,右寸口の緊張が弱いことが共通していた。この経験を基に,これらの症候を満たす10症例に防已黄耆湯エキスを投与したところ,8例で有効であった。このことから本方証の決定に当っては,風湿・風水の病態を念頭に置いた問診と特徴的な脈状が重要であると考えられた。

収録刊行物

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (13)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ