理学療法士のリアリティショックおよび バーンアウトの状況調査

  • 和田 三幸
    国際医療福祉大学 小田原保健医療学部 理学療法学科 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 博士課程 保健医療学専攻 理学療法学分野
  • 小野田 公
    国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
  • 丸山 仁司
    国際医療福祉大学大学院

書誌事項

タイトル別名
  • Survey of Reality Shock and Burnout among New Physical Therapists: Burnout Scale Comparison of Before Graduation and after 3 Months of Employment
  • 理学療法士のリアリティショックおよびバーンアウトの状況調査 : 卒業前と就職3ヵ月後の比較
  • リガク リョウホウシ ノ リアリティショック オヨビ バーンアウト ノ ジョウキョウ チョウサ : ソツギョウ マエ ト シュウショク 3カゲツ ゴ ノ ヒカク
  • ─卒業前と就職3ヵ月後の比較─

この論文をさがす

説明

<p>〔目的〕理学療法士の卒業前と就職3ヵ月時点を比較し,リアリティショックの有無がバーンアウト尺度に与える影響について明らかにすること.〔対象と方法〕4年制医療系大学理学療法学科に在籍する4年生237名を対象とした.バーンアウト尺度およびリアリティショックの有無,職場の満足およびやりがいの有無についてアンケート調査を行った.〔結果〕2回とも記載不備がなく回答した46名を有効回答とした.リアリティショックがある者は就職後に情緒的消耗感が有意に高かった.リアリティショックがない者は就職後に脱人格化が有意に低く,職場の満足および仕事に対するやりがいの割合が高かった.〔結語〕新人理学療法士は就職後にリアリティショックが生じ,バーンアウト傾向になる者がいることが明らかとなった.</p>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ