Sitting-standing practice using the step-by-step difficulty adjustment for a patient with severe hemiplegia and pusher behavior

  • Matsui Gou
    Department of Rehabilitation,Higashifunabashi Hospital
  • Yamasaki Hiroshi
    Department of Physical Therapy,Kochi Rehabilitation Institute
  • Kato Munenori
    Department of Physical Therapy,Faculty of Health Science,Ryotokuji University

Bibliographic Information

Other Title
  • Pusher現象を呈した重症片麻痺患者に対する段階的難易度設定による座位・立位練習
  • 症例報告 Pusher現象を呈した重症片麻痺患者に対する段階的難易度設定による座位・立位練習
  • ショウレイ ホウコク Pusher ゲンショウ オ テイシタ ジュウショウ ヘンマヒ カンジャ ニ タイスル ダンカイテキ ナンイド セッテイ ニ ヨル ザイ ・ タチイ レンシュウ

Search this article

Description

Pusher現象を呈し,座位,立位が困難な重度片麻痺例に対して,5段階の難易度調整からなる座位,立位保持練習を考案し,その効果について検討した.介入前は座位保持,立位保持ともに多大な介助を要していた.発症26病日から介入を開始し,28日間にて上肢支持なしでの端座位保持,手掌支持での立位保持が可能となった.介入中,運動麻痺の重症度,日常生活動作能力に大きな改善はなかった.比較的短期間で端座位,立位保持が可能となったことから,今回の段階的な座位保持,立位保持練習プログラムはPusher現象を有する重度片麻痺患者の座位,立位保持能力を向上させる上で有効なものと考えられた.

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top