米国小学校におけるエネルギー概念の導入に関する研究 : 米国の小学校理科教科書,教師用指導書を事例として

書誌事項

タイトル別名
  • A Study on How to Introduce the Energy Concept in American Elementary Schools : An Analysis of Elementary Science Textbooks and Teacher's Editions
  • ベイコク ショウガッコウ ニ オケル エネルギー ガイネン ノ ドウニュウ ニ カンスル ケンキュウ : ベイコク ノ ショウガッコウ リカ キョウカショ,キョウシヨウ シドウショ オ ジレイ ト シテ

この論文をさがす

抄録

<p>新学習指導要領においてエネルギー概念を主要な内容の系統化の1つとして示したが,この概念は中学第3学年で導入されるために小学校での学習内容をエネルギーという用語に関連づけて扱うことが難しい。一方,米国では,小学校低学年からエネルギー概念を導入している。そこで,本研究では米国小学校の教科書と教師用指導書を事例に,エネルギー概念を小学校段階でどのように導入しているのかを分析した。その結果,以下のことが明らかになった。(1) これらの教科書では,全米科学教育スタンダードや各州のスタンダード等に基づき,児童が直観的に理解できる光,熱,音等を題材としたエネルギー概念及び定義を低学年から導入している。(2) エネルギーの定義保存形態移動の概念,及び,位置エネルギーや運動エネルギーの概念は第3学年以上の各学年で繰り返して取り扱われている。(3) 教師用指導書は指導すべき内容を7つの観点に分けて提示,さらに生徒への発問例を例示するなどして,指導の水準の質を保つ工夫をしている。</p>

収録刊行物

  • 理科教育学研究

    理科教育学研究 52 (3), 11-21, 2012-03-02

    一般社団法人 日本理科教育学会

参考文献 (5)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ