書誌事項
- タイトル別名
-
- TRANSPORT PROCESSES AROUND SAGAMI BAY AND SURUGA BAY USING A PARTICLE TRACKING MODEL
この論文をさがす
説明
<p> 本研究では,2段ネスティングによりダウンスケーリングした水平空間解像度1kmの領域海洋モデルROMS-L2及び粒子追跡モデルを用いて,相模湾及び駿河湾周辺の物質輸送の評価を行った.解析結果から,相模湾から湾外に流出した粒子の多くは北東方向に輸送され,一方駿河湾では主に南西方向に粒子が輸送されることが分かった.水平拡散は相模湾及び駿河湾の流出率を上昇させることが分かった.また,ランダムウォークモデルにより付加された水平拡散(10-1m2/s)に比べサブメソスケール渦に伴う鉛直移流の方が湾内から湾外への物質輸送と拡散に大きな影響を与えることが分かった.領域海洋モデルによって再現されている鉛直移流は,両湾において地形的閉鎖性を緩和しており,その傾向は相模湾の方がより顕著に現れていた.潮汐は,相模湾において粒子の南西方向の輸送を抑制し,駿河湾においては粒子の北東方向の輸送を抑制及び西側への輸送を促進する働きがあった.</p>
収録刊行物
-
- 土木学会論文集B2(海岸工学)
-
土木学会論文集B2(海岸工学) 77 (2), I_373-I_378, 2021
公益社団法人 土木学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390571415708323456
-
- NII論文ID
- 130008113321
-
- ISSN
- 18838944
- 18842399
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可