内腸骨動静脈瘻を合併した腸骨静脈圧迫症候群に対してPROPATENを用いた静脈–静脈交差バイパス術が有効であった2例
書誌事項
- タイトル別名
-
- Two Cases of Vein-to-vein Cross Bypass for Iliac Compression Syndrome with a Left Internal Iliac Arteriovenous Fistula
この論文をさがす
説明
<p>腸骨静脈圧迫症候群に対する治療は血管内治療や自家大伏在静脈を用いたPalma手術,人工血管によるバイパス手術などがあるが,確立されたものはない.出血や下腿潰瘍を主訴に受診した内腸骨動静脈瘻を伴う腸骨静脈圧迫症候群の2例に対してGORE PROPATEN Vascular Graft(W. L. Gore & Associates, Inc. Flagstaff, Arizona, USA)を用いた静脈–静脈交差バイパス術を施行した.PROPATENは,ePTFE(expanded polytetrafluoroethylene)のグラフト内腔にヘパリンを共有結合させて,抗血栓性に優れるとされる.動静脈瘻を維持した状態で良好な開存を維持することができ,症状は改善した.腸骨静脈圧迫症候群に対して,PROPATENを用いた静脈–静脈交差バイパス術は有効な治療方法と考えられた.</p>
収録刊行物
-
- 日本血管外科学会雑誌
-
日本血管外科学会雑誌 28 (1), 41-45, 2019-01-28
特定非営利活動法人 日本血管外科学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390845713048514048
-
- NII論文ID
- 130007556997
-
- ISSN
- 1881767X
- 09186778
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可