札幌市下水道科学館リニューアルに子どもの視点を活かす

書誌事項

タイトル別名
  • Report on the Incorporation of Children’s Points of View into the Renewal of Sapporo Sewerage Science Museum
  • サッポロシ ゲスイドウ カガクカン リニューアル ニ コドモ ノ シテン オ イカス

この論文をさがす

説明

札幌市では,「札幌市子どもの最善の利益を実現するための権利条例(子どもの権利条例)」にもとづき,様々な場面で子どもが,提案や意見表明を行う機会を設けて,市政等に子どもの視点を反映させるとりくみを行っている.1997 年5 月に開館した札幌市下水道科学館は,下水道の広報施設として市民に親しまれてきたが,経年変化による展示物の老朽化と従来型の「見る」「聞く」中心の展示方法の陳腐化が指摘され,リニューアルが計画されている.また,展示物の更新にあたっては,下水道をとりまく環境の変化に応じた市民への効果的な情報発信が課題である.こうした現状と課題をふまえて,札幌市子ども未来局子ども育成部子どもの権利推進課は,下水道科学館のリニューアルに向けた展示のあり方について,子どもからの提案・意見募集を行った.子どもを札幌市のまちづくりに参画する大切な市民として認め,その意見を反映させる市のとりくみを,条例との関連性とともに紹介する.

収録刊行物

  • 科学技術コミュニケーション

    科学技術コミュニケーション 20 17-29, 2017-01

    北海道大学 高等教育推進機構 オープンエデュケーションセンター 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ