ものづくり立国・日本の新成長に資する日本美「侘び」を表現する工業デザイン造形研究
研究課題情報
- 体系的番号
- JP17K00720
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
- 研究課題/領域番号
- 17K00720
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 総合系 > 複合領域 > デザイン学 > デザイン学
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2017-04-01 〜 2023-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 4,550,000 円 (直接経費: 3,500,000 円 間接経費: 1,050,000 円)
研究概要
本研究は、現代の工業製品の外観デザインにおいて「侘び」の美意識を表現する造形手法を導出することを目的に研究を行なった。そのために,侘び茶の完成者である千利休が茶事において重視した作為と,彼が好んだとされる茶道具の造形特徴に着目し、侘びの美意識を表現する造形手法を導出した。 次に導出した要件に基づき、事例となる工業製品の外観とUIデザインを創出し、有識者へのインタビュー調査と、ユーザへのアンケート調査を行った結果、本作品によって導出した造形手法を利用することで工業製品の外観だけでなく、侘びとは結びつきにくいイメージがあるUIデザインでも侘びの美意識を表現できることが示された。
工業製品での日本の独自性が失われ、国際競争力が低下してきているが、その解決策の一助として、工業製品において日本の美意識を表現することで日本の独自性が発揮され、日本成長に貢献できると考える。そこで本研究では日本の代表的な美意識の一つであり海外でも認知度が高い「侘び」の美意識に着目し、工業製品の外観デザインだけでなく、侘びとは結びつきにくいイメージがあるUIでも「侘び」の美意識が表現できる造形手法を導出した。また、一般的に侘びとは冷え枯れた、寂びた風情のものと認識されることが多いが、本作品では必ずしもそうした風情でなくとも侘びを表現できることを明らかにした。
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1040000781962410496
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- KAKEN
- IRDB