乳腺腫瘍へのCESTイメージングの臨床応用と有用性の確立

研究課題情報

体系的番号
JP18K07717
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)
研究課題/領域番号
18K07717
研究種目
基盤研究(C)
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 小区分52040:放射線科学関連
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2018-04-01 〜 2023-03-31
研究課題ステータス
完了
配分額*注記
4,420,000 円 (直接経費: 3,400,000 円 間接経費: 1,020,000 円)

研究概要

2cm以上の未治療乳癌(浸潤性乳管癌)66症例について、APT信号と生物学的所見との比較を行った。トリプルネガティブ乳癌はluminalタイプ乳癌、HER2タイプ乳癌よりも有意に高いAPT信号を示した。Ki-67とAPT信号に弱い正の相関が認められ、Ki-67高値 (>30%)の乳癌はKi-67低値 (≦30%)の乳癌より有意にAPT信号が高かった。一方、核グレードによるAPT信号の有意差は見られなかった。 これらの結果について、European Congress of Radiology (ヨーロッパ放射線学会) 2022にて発表を行い、論文がClinical Imaging誌に掲載された。

乳癌診療においては、組織型のみならず、ホルモンレセプターやHER2発現の有無、Ki-67などの生物学的所見が治療方針に大きな影響を与える。これらの診断には組織診が不可欠であるが、病変の一部のみでの評価となる生検材料と手術標本での結果が一致しないこともあり、侵襲度が低く病変全体を評価することのできる画像で予測をつけることは臨床的に有用である。本研究では内因性Chemical Exchange Saturation Transfer(CEST)法の一種であるAmide Proton Transfer (APT) イメージングにて計測したAPT信号が生物学的所見の予測に有用であることを示した。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ