日琉諸語の有標主格性に関する基礎的研究
研究課題情報
- 体系的番号
- JP19H01255 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 19H01255
- 研究種目
- 基盤研究(B)
- 配分区分
-
- 補助金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分02060:言語学関連
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2019-04-01 〜 2023-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 11,440,000 円 (直接経費: 8,800,000 円 間接経費: 2,640,000 円)
研究概要
本研究の目的は,琉球諸語および本土諸方言(以下,日琉諸語)を対象に,言語類型論で 大きな注目を集めつつある有標主格(marked nominative; Dixon 1994)という格配列パターンに 着目して,その共時的バリエーションの実態を記述する基礎的な研究を行うことである。有標主格は,類型論では例外扱いされるほど僅少であると考えられている(Dixon 1994, Handschuh 2014)。有標主格の言語は希少であるから,現時点で一番必要な研究は,有標主格とみられる個別 言語の実証データの詳細な報告と多角的な分析である。