ツバキ油の経口摂取は皮膚の脂質代謝に影響を与えるのか?
研究課題情報
- 体系的番号
- JP19K02320
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
- 研究課題/領域番号
- 19K02320
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分08030:家政学および生活科学関連
- 研究機関
-
- 長崎大学
- 研究期間 (年度)
- 2019-04-01 〜 2024-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 4,290,000 円 (直接経費: 3,300,000 円 間接経費: 990,000 円)
研究概要
ツバキ油の経口摂取が皮膚の脂質代謝にどのような影響を与えるのか検証するため、下記の3項目を研究目的とした。 Ⅰ.非加熱ツバキ油を経口摂取したマウスの皮膚の脂質代謝を解明する。 Ⅱ.加熱ツバキ油経口摂取による皮膚の脂質代謝を検証する。 Ⅲ.ツバキ油を経口摂取した母マウスの皮膚脂質代謝および仔マウスの皮膚脂質代謝への影響を明らかにする。 本研究により、塗布研究ではなく、栄養学的観点からツバキ油の新規機能性および皮膚脂質代謝メカニズムを必ず解明する。本研究では現実的に用いる加熱油の皮膚脂質代謝を検証することに加え、母仔の皮膚の脂質代謝を明らかにすることで、ツバキ油の新たな栄養機能を発見する。