A Study on Public Housing Planning Re-using the Temporary Timber Housings for Kumamoto Earthquake 2016
-
- suehiro kaoru
- Principal Investigator
- 九州大学
About this project
- Japan Grant Number
- JP19K04754
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 19K04754
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
- Research Institution
-
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2019-04-01 〜 2023-03-31
- Project Status
- Completed
- Budget Amount*help
- 4,420,000 Yen (Direct Cost: 3,400,000 Yen Indirect Cost: 1,020,000 Yen)
Research Abstract
仮設住宅は、災害救助法により2年間で取り壊されるよう決められているが、2016年熊本地震で整備された木造仮設住宅は、最初から恒久的な性能に近い住宅を建設し、仮設住宅以後も本設の建物としての利活用できるよう工夫している。 最初から本設の住宅をつくるための方策ができれば、自立再建する力のない被災者の負担を軽減できると考えている。そこで本研究では、「仮設住宅を最初から本設として設計するための必要要件や課題が何であるのか」を解くことを研究の目的し、熊本の事例を調査分析することで、この問題解決に取り組む。