熊本地震における木造仮設住宅を利活用した公有住宅の計画に関する研究
-
- 末廣 香織
- 研究代表者
- 九州大学
研究課題情報
- 体系的番号
- JP19K04754
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
- 研究課題/領域番号
- 19K04754
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分23030:建築計画および都市計画関連
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2019-04-01 〜 2023-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 4,420,000 円 (直接経費: 3,400,000 円 間接経費: 1,020,000 円)
研究概要
仮設住宅は、災害救助法により2年間で取り壊されるよう決められているが、2016年熊本地震で整備された木造仮設住宅は、最初から恒久的な性能に近い住宅を建設し、仮設住宅以後も本設の建物としての利活用できるよう工夫している。 最初から本設の住宅をつくるための方策ができれば、自立再建する力のない被災者の負担を軽減できると考えている。そこで本研究では、「仮設住宅を最初から本設として設計するための必要要件や課題が何であるのか」を解くことを研究の目的し、熊本の事例を調査分析することで、この問題解決に取り組む。