地下資源開発・地下空間利用のための、小規模構造を再現する模擬実験材料の開発
-
- 山田 泰広
- 研究代表者
- 九州大学
研究課題情報
- 体系的番号
- JP19K05360
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
- 研究課題/領域番号
- 19K05360
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
- 研究機関
-
- 九州大学
- 国立研究開発法人海洋研究開発機構
- 研究期間 (年度)
- 2019-04-01 〜 2025-03-31
- 研究課題ステータス
- 交付
- 配分額*注記
- 4,290,000 円 (直接経費: 3,300,000 円 間接経費: 990,000 円)
研究概要
地下資源の探査と開発を進める際には地下地質構造を正確に把握する必要があるため、断層や褶曲などの地質構造を実験室で模擬的に再現する縮小モデル実験が行われてきた。そこで、乾燥砂と低強度材料を混ぜ合わせた新たな実験材料を開発して数m程度のズレを持つ断層を含む地質構造を実験室で再現し、地下のどこにどのような小断層が存在するのか明らかにする。