第一高等学校寮歌の研究-寮歌にみる音楽文化活動の西洋化の過程-

研究課題情報

体系的番号
JP20520133 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
20520133
研究種目
基盤研究(C)
配分区分
  • 補助金
審査区分/研究分野
  • 人文社会系 > 人文学 > 芸術学 > 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関
  • 東京音楽大学
研究期間 (年度)
2008 〜 2010
研究課題ステータス
完了
配分額*注記
1,820,000 円 (直接経費: 1,400,000 円 間接経費: 420,000 円)

研究概要

旧制第一高等学校の寮歌の研究を通して、戦前の日本人の音楽的感性が変化し、洋楽スタイルを指向したこと、また西洋音楽の受容と理論の学習が、これらの変化を進める要因となったことが考察された。そして教養教育による人間教育という教育理念の旧制高等学校においては、学友会や運動部による対抗試合等の課外活動が活発であり、この活動が寮歌という、音楽的にも社会的にも価値ある文化遺産を生み出したことが理解された。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ