予防安全支援のための創発型認知シミュレーションの開発とその適用手法に関する研究
研究課題情報
- 体系的番号
- JP21310103 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 21310103
- 研究種目
- 基盤研究(B)
- 配分区分
-
- 補助金
- 審査区分/研究分野
-
- 総合・新領域系 > 複合新領域 > 社会・安全システム科学 > 社会システム工学・安全システム
- 研究機関
-
- 東北大学
- 研究期間 (年度)
- 2009 〜 2011
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 7,020,000 円 (直接経費: 5,400,000 円 間接経費: 1,620,000 円)
研究概要
航空管制分野を対象として、創発型認知シミュレーションおよびチーム認知シミュレーションのプロトタイプを開発すると共に、その一部を改良・高度化した実践適用型の認知シミュレーションツールを開発した。それを、教育・訓練支援を目的とした安全性・効率性向上のための管制官の実践知可視化、および新たな航空運用方式の予備的評価等の予防安全に関する現実的課題に対して試行的に適用し、基本的有効性を確認した。