機械式立体駐車場におけるEV&PHV非接触給電システムの開発
研究課題情報
- 体系的番号
- JP25420256 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 25420256
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 理工系 > 工学 > 電気電子工学 > 電力工学・電力変換・電気機器
- 研究機関
-
- 岡山大学
- 研究期間 (年度)
- 2013-04-01 〜 2016-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 4,810,000 円 (直接経費: 3,700,000 円 間接経費: 1,110,000 円)
研究概要
近年,低公害車としてEV や PHVが実用化され,急速に普及し始めている。それに伴い充電施設等のインフラ整備の観点から,立体駐車場ではビル側から絶縁された移動駐車パレットへ物理的に接触することなく電力供給する方法が検討。パレットが所定の位置まで移動した後,PHVはパレットに設置されたACコンセントから給電を行う。このとき,パレットの位置決め精度の問題から接触による電力の供給が困難なため,非接触給電が不可欠となる。本研究では,立体駐車場非接触給電システム用高周波リンクAC-ACコンバータを提案し,シミュレーションおよび実験により,提案回路の有用性を明らかした。