中国工業製品貿易拡大の可能性とその影響ー供給隘路についての現地調査総括ー

研究課題情報

体系的番号
JP63043064
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)
研究課題/領域番号
63043064
研究種目
海外学術研究
配分区分
  • 補助金
研究機関
  • 慶応義塾大学
研究期間 (年度)
1988 〜 1988
研究課題ステータス
完了
配分額*注記
1,200,000 円 (直接経費: 1,200,000 円)

研究概要

現地調査総括の成果 1.前回現地調査で設定した輸出供給隘路のうちタイプAー国内生産に関わる隘路が最も重要であることがヒアリング調査を通じて明らかになった。 2.タイプAの隘路とは輸出生産を行う際の部品・原材料、交通・運輸、エネルギー供給に関するものである。中国の経済改革は地方政府への極限委譲、生産現場への責任制の導入を重要な柱としている。地方政府及び生産現場では、輸出促進への意欲を高め、ことに製品輸出の拡大するにはこのような地方分極、責任制の導入は有用であった。しかし今回のヒアリング調査では(国家計画委員会)その結果として基礎的中間財の不足をもたらしていることが指摘された。 3.前回現地調査でもふれた地方ごとに或は企業ごとに外貨バランスの保持を義務づける制度は加工組立型産業の輸出マインドの刺激には役立った。しかし加工組立産業の生産に必要な各地方間を結ぶ交通ネットワークという中間投入財より基本的な投入財であるエネルギー不足を招いた。 4.供給隘路の緩和には加工組立の生産増加が基礎的中間財の需要増加にどのような波及効果をもつか産業連関分析手法の活用が急務であるとの結論に達した。そのうえで、輸入による調達の方が国内生産能力の拡大よりも安価なケースを考えたうえで投資基準にもとずく外貨配分を検討すべきであろう。 5.今後の研究課題として、中国工業製品輸出拡大が国内の基礎的中間財部門にどのような影響を与えるのか分析したうえで産業政策における投資基準と輸入調達の評価をとりあげたい。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ