Coordination of mid-latitude ocean-atmosphere interaction studies
-
- NONAKA Masami
- Principal Investigator
- 国立研究開発法人海洋研究開発機構
-
- 小池 真
- Co-Investigator
- 東京大学
-
- 望月 崇
- Co-Investigator
- 九州大学
-
- 中村 尚
- Co-Investigator
- 東京大学
-
- 立花 義裕
- Co-Investigator
- 三重大学
-
- 川村 隆一
- Co-Investigator
- 九州大学
-
- 川合 義美
- Co-Investigator
- 国立研究開発法人海洋研究開発機構
-
- 飯塚 聡
- Co-Investigator
- 国立研究開発法人防災科学技術研究所
-
- 岡 英太郎
- Co-Investigator
- 東京大学
-
- 見延 庄士郎
- Co-Investigator
- 北海道大学
-
- 小坂 優
- Co-Investigator
- 東京大学
About this project
- Japan Grant Number
- JP19H05695
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 19H05695
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
- Allocation Type
-
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Science and Engineering
- Research Institution
-
- Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
- Project Period (FY)
- 2019-06-28 〜 2024-03-31
- Project Status
- Completed
- Budget Amount*help
- 29,120,000 Yen (Direct Cost: 22,400,000 Yen Indirect Cost: 6,720,000 Yen)
Research Abstract
本領域の目標達成のため、領域全体で共通する重要課題に取り組む課題別ワーキンググループ、先端的な数値研究や観測研究を推進する先端的モデリングング・解析推進チームと先端的観測推進チーム、現場観測を支える観測統括チームを設け、領域内各研究組織間の有機的な横断連携を促す。国際的プロジェクトとの連携は国際連携推進チームを中心に推進する。さらに、次世代の人材育成のために若手研究者連絡会を組織する。また、領域ウェブページや国際シンポジウムの開催、主要国際誌への論文発表を通じて、領域の成果を広く発信するとともに、マスコミ、公開シンポジウム、若手による高校生・大学生を含む一般向けの情報提供を行う。
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040003825673311872
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN