核融合炉で使用後10年以内に再利用可能な低放射化バナジウム合金の試作開発

About This Project

Japan Grant Number
JP20H00144 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
20H00144
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Allocation Type
  • Single-year Grants
Review Section / Research Field
  • Medium-sized Section 14:Plasma science and related fields
Research Institution
  • National Institute for Fusion Science
Project Period (FY)
2020-04-01 〜 2025-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
44,850,000 Yen (Direct Cost: 34,500,000 Yen Indirect Cost: 10,350,000 Yen)

Research Abstract

核融合炉ブランケットは炉心プラズマに最も近い位置に設置されるため中性子による放射化が大きく、その重量も約1000トンと大きい。そのため低放射化材料が開発され、放射性廃棄物として処分するのではなく、使用後100年程度の冷却期間を経て再利用することが検討されてきた。これに対し申請者らは、バナジウム合金を用いこれを10年以下にすることを最終目標としている。そのために、候補合金の試作と各種特性評価を行って最適組成を見出すとともに、核融合炉で材料を循環・再利用するためのシナリオを示す。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top