Evaluating physiological plasticity of trees to climate change using functional trait variation of xylem anatomy
About this project
- Japan Grant Number
- JP20H03031
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 20H03031
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- Allocation Type
-
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 40010:Forest science-related
- Research Institution
-
- Kobe University
- Project Period (FY)
- 2020-04-01 〜 2024-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 12,480,000 Yen (Direct Cost: 9,600,000 Yen Indirect Cost: 2,880,000 Yen)
Research Abstract
気候変動は、人工林の生産量にどのような影響を及ぼすのか?気候変動に対する社会的適応が求められるなか、森林資源の保全と管理についても適応策が急務となっている。樹木は世代交代が遅く環境変化に対する適応進化の速度が遅い。さらに固着性であるため、生存期間中の環境変化に対して個体が順化できるかどうかが、生存・繁殖の鍵を握る。本研究では、日本の主要造林木スギを対象に、野外観察と温暖化実験を組み合わせ、樹木の年輪に記録された通水組織の経年・季節変化を、細胞・組織レベルまで詳細に解析する。得られた木部機能形質の個体内変異から、過去の気候変化や実験的な温暖化処理に対する樹木の水分生理機能の応答を明らかにする。