間葉系幹細胞由来エクソソームの解析と治療効果の検討
研究課題情報
- 体系的番号
- JP20H03879 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 20H03879
- 研究種目
- 基盤研究(B)
- 配分区分
-
- 補助金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分57050:補綴系歯学関連
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2020-04-01 〜 2023-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 18,070,000 円 (直接経費: 13,900,000 円 間接経費: 4,170,000 円)
研究概要
薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)マウスモデルにおいては、まずMRONJマウス由来間葉系幹細胞(MSC)と健全マウス由来MSCのエクソソームを比較することによって、治癒能力の差が何の変化に起因するのかを検討する。次に、若年動物と老年動物のMSCエクソソームの比較を行うことにより、加齢がMSCの治癒能力に与える影響を検討する。また、MSCは炎症に応じてホーミングするが、炎症に反応したMSCと通常のMSCの相違点についても検討する。最後に、エクソソームから抽出した物質による治癒能力について検討し、細胞投与という高い垣根を避け、特定の物質投与による種々の疾患治療の可能性について検討する。
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1040003825719590400
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- KAKEN