生物多様性を軸とする地域資源循環共生圏の構築に向けた民俗木材利用学の確立
研究課題情報
- 体系的番号
- JP20K20730
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
- 研究課題/領域番号
- 20K20730
- 研究種目
- 挑戦的研究(萌芽)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2020-07-30 〜 2023-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 6,240,000 円 (直接経費: 4,800,000 円 間接経費: 1,440,000 円)
研究概要
国内各地で長年伝承されてきた木材選択に関する民俗知は急速に失われつつあるが,一方で,今後,SDGsへの取組が求められるなど生物多様性や生態系サービスの発揮の観点から地域の多様な生物資源を持続的に循環する「地域循環共生圏」の構築が必要である. 本研究では,環境条件と人と森林との係りの歴史的背景が異なる4地域を対象に,伝統的利用樹種の用途と特性を民俗植物学的に評価し,その諸特性を木材学の観点から評価し,伝統的木材利用の民俗知に自然科学的妥当性を付与する.この人文科学的調査と自然科学的実験の結果を統合し,地域の環境特性と多様な樹種,伝統文化を内包する「民俗木材利用学」という新たな学問分野を開拓する.