シカはナトリウムをどこから得ているのか?

About this project

Japan Grant Number
JP20K21338
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding organization
Japan Society for the Promotion of Science
Project/Area Number
20K21338
Research Category
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Medium-sized Section 40:Forestry and forest products science, applied aquatic science, and related fields
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2020-07-30 〜 2024-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
6,370,000 Yen (Direct Cost: 4,900,000 Yen Indirect Cost: 1,470,000 Yen)

Research Abstract

近年,日本ではニホンジカの個体数が急増し,農林業被害は甚大であるが,解決の見通しが立っていないのが現状である.本研究は,シカを含む植食動物はナトリウム不足になりやすいことに着目し,1) シカはナトリウム不足になりやすいのか?,2) シカはナトリウムをどこから得ているのか?という問いに答えることを目的とする.北海道東部の山林(九州大学北海道演習林)において,ナトリウムを林床に人為的に与える操作実験や植物,土壌などの環境中のナトリウムの網羅的計測を行う.本研究でシカがナトリウム不足であることや,シカが得ているナトリウム源を特定できれば,効果的な被害対策や生息地管理に関する指針の提供が期待できる.

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top