キラル分子を光学活性体として得る革新的手法DYASINの開発

研究課題情報

体系的番号
JP20H05677
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)
研究課題/領域番号
20H05677
研究種目
基盤研究(S)
配分区分
  • 補助金
審査区分/研究分野
  • 大区分E
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2020-08-31 〜 2025-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
198,640,000 円 (直接経費: 152,800,000 円 間接経費: 45,840,000 円)

研究概要

本研究では,キラル分子を光学活性体として調製するための新手法として動的不斉誘起法[DYASIN(ダイアシン): dynamic asymmetric induction]を開拓する.本法ではラセミ体の動的キラル分子にキラル固体などの外的キラル因子を混ぜて放置するだけで不斉誘起がおこり光学活性体が得られる.また,DYASINで得られた光学活性な動的キラル分子を立体選択的に変換することで多様な静的キラル分子が光学活性体として得られる.本研究ではDYASINの原理探求,汎用化,実用化を目指す.

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ