超フレキシブル有機圧電型発電/拍動検知デバイス開発と生体内駆動の検証

研究課題情報

体系的番号
JP21H04655
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)
研究課題/領域番号
21H04655
研究種目
基盤研究(A)
配分区分
  • 補助金
審査区分/研究分野
  • 中区分29:応用物理物性およびその関連分野
研究機関
  • 九州大学
  • 神戸大学
研究期間 (年度)
2021-04-05 〜 2024-03-31
研究課題ステータス
完了
配分額*注記
41,990,000 円 (直接経費: 32,300,000 円 間接経費: 9,690,000 円)

研究概要

生体内で常時、変形/変位が発生する臓器として「心臓」に注目し、心臓拍動による生体内発電を目指す。その実現に必要なポテンシャル素材として有機強誘電体を選択し、そのナノ構造制御により、超柔軟性と圧電特性を両立させていく。また微細加工技術を用いて心臓モデルの複数箇所における発電/拍動パターン検出を行い、生体内での高効率発電と発電電力を使った病理・拍動情報の無線送信の可能性を検証する。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ