ULP型大動脈解離における血行力学的予後因子の解明
-
- 城野 悠志
- 研究代表者
- 山梨大学
研究課題情報
- 体系的番号
- JP21K15762 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 21K15762
- 研究種目
- 若手研究
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分52040:放射線科学関連
- 研究機関
-
- 山梨大学
- 研究期間 (年度)
- 2021-04-01 〜 2025-03-31
- 研究課題ステータス
- 交付
- 配分額*注記
- 4,550,000 円 (直接経費: 3,500,000 円 間接経費: 1,050,000 円)
研究概要
大動脈解離は偽腔血流に基づき偽腔開存型と偽腔閉塞型に大別される。後者は比較的予後良好で基本的には保存的に加療されるが、偽腔内へ突出する血流(Ulcer-like projection; ULP)が生じることがあり、この場合は経過不良例が多いためULP型として特に注意されている。しかしULP型解離の予後因子は解明されておらず、フォローアップ間隔や手術適応などは明確に規定されておらず、治療方針決定は各臨床医の主観や経験則に依存せざるを得ない状況にある。 本研究では4D-flow MRIおよび流体シミュレーションを用い、ULP型解離の予後因子解明を目的として血流解析を行う。