高齢者のウェルビーイングに関わる心理・行動・社会的要因の同定

研究課題情報

体系的番号
JP21K11621
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)
研究課題/領域番号
21K11621
研究種目
基盤研究(C)
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関
  • 大阪大学
研究期間 (年度)
2021-04-01 〜 2024-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
4,160,000 円 (直接経費: 3,200,000 円 間接経費: 960,000 円)

研究概要

超高齢化社会を迎え、延長された高齢期をいかに有意義に良好な状態(ウェルビーイング)のまま過ごすかという生活の質が問われはじめた。しかし日常生活下における高齢者のどのような心理、行動、社会的要因がウェルビーイングの維持や向上・低下、さらには健康の維持・不調につながるのかは明らかではない。本研究では、高齢者の日常生活下での心理、行動計測および社会的つながりの記録を行い、高齢者のウェルビーイングに関わる心理、行動、社会的要因を同定するとともに健康との関連性を探る。これらは、高齢者のウェルビーイングの維持・向上に資する介入指導・コーチング手法の提案につながる。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ