単視点画像情報と力覚情報の統合によるスポーツクライミングの動作計測・解析
-
- 河村 晃宏
- 研究代表者
- 九州大学
研究課題情報
- 体系的番号
- JP21K11468
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
- 研究課題/領域番号
- 21K11468
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分59020:スポーツ科学関連
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2021-04-01 〜 2024-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 4,290,000 円 (直接経費: 3,300,000 円 間接経費: 990,000 円)
研究概要
スポーツクライミングは,ホールドと呼ばれる壁に取り付けられた突起物を掴んで,壁を登る競技である.研究代表者らはこれまでに,モーションキャプチャと複数の力覚センサを組み合わせた運動計測システムを開発している.しかし,複数台のカメラを用いて計測を行うという性質上,導入環境が非常に限定的であるという問題がある.そこで本研究では,単視点カメラ及び力覚センサを用いたクライミングの動作解析システムを開発する.モーションキャプチャシステムを排除することで,導入への障壁を低くし,汎用性,実用性の高い動作解析システムを目指す.
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1040006432274240384
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- KAKEN