パンクロマティック有機色素の創製を基盤とするエネルギー変換デバイスの開発

研究課題情報

体系的番号
JP22K05260 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
22K05260
研究種目
基盤研究(C)
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 小区分35030:有機機能材料関連
研究機関
  • 長浜バイオ大学
研究期間 (年度)
2022-04-01 〜 2025-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
4,160,000 円 (直接経費: 3,200,000 円 間接経費: 960,000 円)

研究概要

天然色素(バクテリオ)クロロフィル類を原料として、吸収波長の異なる複数の色素誘導体を連結させた全太陽光吸収型パンクロマティック色素を系統的に合成し、太陽電池へ応用した際の光電変換効率の向上を確認する。また、無機導電性材料とパンクロマティック有機色素を複合させたハイブリッド光触媒を創製し、太陽光照射による水分解(水素発生)や二酸化炭素の還元再資源化などに活用した際の有効性を実証する。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ