学習者の批判的思考を促す対話活動ー知識構成型ジグソー法を用いた授業設計ー

About This Project

Japan Grant Number
JP22K00641 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
22K00641
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Basic Section 02090:Japanese language education-related
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2022-04-01 〜 2025-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
1,300,000 Yen (Direct Cost: 1,000,000 Yen Indirect Cost: 300,000 Yen)

Research Abstract

筆者はこれまで、その日学習した内容について1人静かに質問を考えさせることで学生たちの批判的思考を促す方法(質問実践)について研究してきたが、本研究はそれとは対照的に、知識構成型ジグソー法をベースとした教え合いと話し合いの活動を通じて学生たちの批判的思考を促す新たな教授法を開発するこが目標である。知識構成型ジグソー法は参加者全員に均等に役割と責任を持たせることで知識の統合と理解の深化に繋がる深い対話を引き起こそうとするものであるが、母語以外の言語で話さなければならない留学生の場合には様々な工夫が必要となる。本研究ではそれを授業デザインの基本原則(レシピ)としてまとめることが最終目標である。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top