微胞子虫類は、菌類の1グループとして位置づけられる偏性細胞内寄生性の単細胞真核微生物で、宿主の約4割が昆虫で占められる。野外鱗翅目昆虫からはさまざまな微胞子虫種が検出されているが、これら微胞子虫は、野外昆虫個体群密度を制御する要因として重要な役割を果たしていると考えられている。 そこで本研究では、野外鱗翅目昆虫における微胞子虫感染と、異なる鱗翅目昆虫種間での交叉感染試験による微胞子虫の病原性・病原力、感染増殖および伝播を調査し、微胞子虫感染によって宿主の野外個体群密度がどのように制御されているのか、また、微胞子虫の交叉感染が鱗翅目昆虫の種多様性を脅かす可能性があるのか、という問いに迫る。