遺伝性血液腫瘍の変異が病態に及ぼす本質的な意義の解明
-
- 平林 茂樹
- Principal Investigator
- 九州大学
About this project
- Japan Grant Number
- JP24K18518
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 24K18518
- Research Category
- Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 50010:Tumor biology-related
- Research Institution
-
- Kyushu University
- Project Period (FY)
- 2024-04-01 〜 2026-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 4,680,000 Yen (Direct Cost: 3,600,000 Yen Indirect Cost: 1,080,000 Yen)
Research Abstract
急性骨髄性白血病/ 骨髄異形成症候群(AML/MDS)の原因遺伝子として、ATP依存性RNAヘリカーゼであるDDX41が同定された。DDX41変異を有するAML/MDS患者は、胚細胞変異としてA500fs、D140fsのような機能喪失型の変異を有し、後天的にR525Hを主とした体細胞変異を対側アリルに獲得し、AML/MDSを発症することが多い。近年DDX41変異を有するAML/MDSの発症・維持機構に関して様々な知見が得られているが、まだ十二分ではない。本研究では、DDX41変異がAML/MDSに果たす役割を解明することを目的として研究を行う。
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040018274937443584
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN