火山由来の堆積地盤における強震動予測のための地盤構造モデルの高度化
研究課題情報
- 体系的番号
- JP23K20981 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 23K20981
- 研究種目
- 基盤研究(B)
- 配分区分
-
- 基金
- 補助金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分23010:建築構造および材料関連
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2021-04-01 〜 2025-03-31
- 研究課題ステータス
- 交付
- 配分額*注記
- 17,810,000 円 (直接経費: 13,700,000 円 間接経費: 4,110,000 円)
研究概要
日本は火山国であるため、火山の噴出物が堆積した地域が多く、その地下構造ならびに地盤による地震動の増幅特性は複雑である。よって、このような地域の強震動予測の精度の向上には、火山由来の堆積地盤における地盤増幅特性の精査と地盤構造モデルの高度化が重要である。本研究では、既往の研究で長周期地震動の大きな地盤増幅特性が指摘された火山由来の堆積地盤上の地震観測点やその周辺の地域において、地震や微動の観測等から推定された地下構造モデルを用いた地震動シミュレーションに基づいて、火山由来の堆積地盤で長周期帯域の地盤増幅特性が大きくなる原因と減衰特性を解明し、火山由来の堆積地盤の地盤構造モデルの高度化を行う。